痛くない優しい歯周病治療
歯周病予防、歯石・着色等、見た目でお悩みの方に
石橋デンタルクリニックでは、歯周病予防のための歯石除去やインプラント治療後のメンテナンスの設備として「エアフローマスターピエゾン700」という機械を導入し、痛くない歯のクリーニングを行っております。歯石除去以外にも、日常の食べ物や喫煙による歯の表面のステイン(着色)除去にも使用できる1台3役の最新機種です(2014年09月現在)。
先の柔らかいチップで歯石除去(ぺリオフロー機能)
この機械による歯石除去が痛くない理由として一番に挙げられるのが「先端が柔らかいチップ」を使っている点です。歯と歯ぐきの間の「歯周ポケット」に入れ込み、優しく汚れを取っていきますので、金属のチップ(スケーラー)と違い、痛みが緩和されます。
インプラントの歯周病とも呼ばれる「インプラント周囲炎」に対しても有効で、世に出ているスケーラーとしては、インプラントのメンテナンスに使用できる唯一の機器です。 従来の超音波スケーラー機器よりも、音や振動も抑えられております。
固い歯石を自動感知する(ピエゾン機能)
従来の歯石除去は、どんなに丁寧に施術を行ったとしても、スケーラーの先端が少なからず歯の表面に傷をつけてしまうことがありました。小さな傷は歯周病原因菌の住み家となってしまいます。
ところが、エアフローマスターによるピエゾン機能は、歯石の無い場所や柔らかい歯垢には小さい力が働き、硬い歯石には大きな力を上げるパワーコントロール機能が付いています。そのため、歯の表面や歯ぐきなどを傷つけずに済み、歯石除去後によく起きる症状の知覚過敏も抑えることができます。
従来の超音波スケーラー機器では、このようなパワーコントロールはできませんでしたので大変有効と言えます。
ジェット噴射によるステイン(着色)除去(エアフロー機能)
水と微粉末を空気で勢いよく噴射しながら、歯の表面にこびり付いた着色(ステイン)を落としていきます。PMTC等の施術では入り込めないような歯のすき間の汚れにも効果的です。
パウダーは炭酸水素ナトリウムでレモンフレーバーです。喫煙による歯のヤニ、ワインやコーヒーなどの嗜好品による日ごろの着色でお悩みの方はご相談ください。
決め手は「インプラント周囲炎」の予防に
▲インプラント歯科医より
この機械は、ヨーロッパ等の海外でも多く普及しており、ノーペイン(無痛)という名前で、売られているそうです。
痛みなく歯石除去ができることも導入の要因ではあったのですが、一番の決め手は、インプラント周囲炎の予防にも有効だったことです。
歯科インプラント治療が、世の中にこれだけ普及してくると、トラブルも多くなります。そのトラブルの一つ「インプラント周囲炎」の患者さんも多くなってきていると言われており、世に出ている超音波スケーラーの中で、唯一、インプラントの周囲の清掃ができる機器であることから導入を決めました。
現在インプラントをされていて、メンテナンスが気になるという方はお気軽にお問い合わせいただければと思います。
よくいただくご質問 Q&A
- 健康保険は使えますか?
- 虫歯や歯周病などの予防歯科を目的としたクリーニングについては健康保険が適用になります。審美的な目的、例えば歯の汚れや見た目が気になるといったクリーニングについては、自費診療となります。
- 施術中、痛みや違和感などはありますか?
- ペリオフロー機能、ピエゾン機能については、パワー制御された超音波で、力を加減しながら優しく行いますので、従来のスケーリング(歯石除去)よりも痛みが軽減されています。
エアフロー機能によるナトリウムパウダーはレモンのフレーバーです。PMTCによるクリーニング同様、清掃後は歯面の舌触りが滑らかになり、気持ちのよい感覚を得られます。
「NoPain(ノーペイン)-無痛」という名前で、海外では売り出されている製品です。 - 従来のエアフローとの違いは?
- 歯科におけるステイン除去を目的とした「エアフロー」にはさまざまなメーカーのものがあります。別名「ジェットクリーニング」や「クイックジェット」等とも呼ばれています。
石橋デンタルクリニックでは、日ごろの経験上、このエアフローマスターピエゾン(EMS)は着色除去の効果が高いと実感しております(当院の比較です)。従来の機器よりも、パウダー成分・機器性能がアップしています。
痛くない歯周病治療・エアフローは、このような方へ
- 歯石を除去したい、クリーニングをしたいが痛みが苦手な方
- お口の中が、粘つく、歯の表面が舌で触ってザラつく方
- 歯ぐきが腫れたり出血したり膿が出ている方(歯石による炎症の可能性)
- 歯の表面の汚れが気になる方(喫煙のヤニ、茶渋、ワイン・チョコレートなどのステイン)
- インプラント治療後の予防歯科・メンテナンスを受けたい方(インプラント周囲炎の予防)
- 歯列矯正装置を付けたまま、歯のクリーニングをしたい方

平日9:30-13:00 / 14:30-19:30(最終受付18:30)
土曜9:30-13:00 / 14:00-17:00(最終受付16:00)
休診:日・祝

▼土曜午後は14:00-17:00
〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-37-7
ドラゴンスクエアビル3F
タイムズご利用の方はサービス駐車券を発行致します
(上限30分まで)。駐車証明書を必ずお持ち下さい。
・東大泉第2 ・東大泉3丁目第4 ・大泉学園駅前第5
・大泉学園駅南口 ・東大泉北野神社前
の5カ所が提携タイムズです。
駐車場案内⇒詳しくはこちら