入れ歯でお悩みなら「匠の入れ歯」にご相談ください。
平日 9:30 – 13:00 / 14:30 – 19:30
土曜 9:30 – 13:00 / 14:00 – 17:00




















なんでも噛める!
「噛む力」が蘇る!!

「匠」の入れ歯なら、今までもう一度食べることをあきらめていたような、せんべいや、ピーナッツ、りんごなどの硬いものも再び食べることができます。なぜそんな入れ歯をつくることができるのでしょう。
「匠」の入れ歯作りでは、歯のトラブル以前の「噛む力」を取り戻すことを、入れ歯制作の”前”に行います。
入れ歯制作の“前”に
からだの歪みを整え、噛み合わせを
矯正します。

「匠」の入れ歯の作り方は、従来の作り方とは異なります。ご依頼いただいた後、すぐに入れ歯の制作に入るのではなく、噛む力を取り戻せるよう、からだの歪みを整えてから制作をスタートします。
歯にトラブルがあると、噛む力は弱くなります。その弱った状態をかばうようにからだは歪んでいます。その正常ではない状態に合わせた入れ歯をつくっても、噛む力は弱いまま。結局良い入れ歯にはなりません。


ふつうの入れ歯と「匠」の入れ歯の
”噛む力”のちがい




「匠」が患者さんに直接会い、
丁寧に話しを伺います。

「匠」の入れ歯作りにおいては、必ず患者さんと直接お会いして、歯のお悩みをしっかり聞かせていただきます。
今どこが痛いのか、どういう動きのときに痛みが出るのかをしっかりゆっくりお話を聞くのは当然として、どうして痛みが出ているのかという原因究明も時間をかけて正確に行います。
「自分の話を聞いてくれた」という声をたくさんいただくのも当院の特徴です。
すぐには入れ歯をつくりません。
「噛む力」を取り戻すトレーニングを行います。

入れ歯を検討している方や、これまで合わない入れ歯を使っていた方は、しっかり噛むことができない毎日を過ごされてきたことでしょう。
そのような日々が続いた結果、「噛む力」が衰えてしまっている可能性があります。その衰えてしまった状態に合わせて入れ歯を作ってしまうと、本来持っていた「噛む力」を取り戻すことは困難になってしまいます。
「匠」による入れ歯つくりでは、まず、一時的に衰えてしまった「噛む力」をトレーニング(リハビリ)により取り戻します。
入れ歯は、「噛む力」を取り戻すことができたあとに制作をはじめます。だからこそ「匠の入れ歯」はしっかり噛むことができるのです。
積み重ねた研鑚と経験による技術で
入れ歯を制作します。

「匠」による入れ歯の作り方は、国内でもかなり特殊で、世界最高峰と言われる「ゲルバー理論」をベースにしたオリジナルです。
もちろんお口の状態はお一人お一人違うので、積み重ねた豊富な経験による技術で、しっかりサポートさせていただきます。
入れ歯の書籍も執筆している
プロフェッショナル。

当院の院長は、入れ歯の書籍も執筆しているプロフェッショナルです。また常に最新治療を勉強し取り入れており、国内最高峰レベルの技術の治療を受けていただくことができます。
なんでも食べられる「匠の入れ歯」
外れない入れ歯をつくった歯科医師も外すのに苦労する入れ歯
※入れ歯接着剤は一切使用していません。


※上記の写真は当院で実際に制作した入れ歯です


※上記の写真は当院で実際に制作した入れ歯です

これまで歯科医師として、たくさんの患者さんの治療に携わってきましたが、入れ歯は治療が終わったあとに涙を流して喜んでもらえることも多く、本当に歯科医師冥利につきます。いい入れ歯をつくるためには、患者さんの努力も必要ですが、最高の技術で対応させていただきますので、ぜひ一緒にがんばりましょう!
資格・所属
- ■ブローネマルクインプラント認定医/公認インストラクター
- ■厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医
- ■東北大学大学院歯学研究科 口腔器官構造学分野所属
- ■日本口腔インプラント学会
- ■財団法人歯科医療研修振興財団(厚生労働省後援)プログラム責任者

石橋デンタルクリニック大泉
〒178-0063東京都練馬区東大泉1-37-7ドラゴンスクエアビル3F
西武池袋線「大泉学園駅」から徒歩2分
営業時間 | 平日 9:30 – 13:00/14:30 – 19:30(最終受付18:30) |
---|---|
土曜 9:30 – 13:00/14:00 – 17:00(最終受付16:00) | |
定休日 | 日・祝 |

平日9:30-13:00 / 14:30-19:30(最終受付18:30)
土曜9:30-13:00 / 14:00-17:00(最終受付16:00)
休診:日・祝

▼土曜午後は14:00-17:00
〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-37-7
ドラゴンスクエアビル3F
タイムズご利用の方はサービス駐車券を発行致します
(上限30分まで)。駐車証明書を必ずお持ち下さい。
・東大泉第2 ・東大泉3丁目第4 ・大泉学園駅前第5
・大泉学園駅南口 ・東大泉北野神社前
の5カ所が提携タイムズです。
駐車場案内⇒詳しくはこちら